昨日でした
「人生会議」という講演会があり 市域密着の病院の先生の講演会
自分にもしもの事があった時の 治療やケアに関する考えを 大切な人と話し合っておくという 内容だった
そこには
「事前指示書」
なるものがあって
自分が 事故 災害 病気などで
自分の意思を伝えられない状態になったとき
その自分の思いの 代弁者を誰にお願いするか!
それは 自分のことを わかっていてくれる人は 誰か!
そんな問い だった
自分の大切にしている 価値観を話してある人はいるのか?
夫 妻 親 子供 友達
私には パッと思い浮かんだ人が 二人いた
普段の雑談の中で 私の価値観は しっかり話してある人が 二人いる
何気ない雑談の中で 無意識に伝えて来たのかな?
みなさんは もちろん 自分の最後のときなど考えたりなどしていないと思いますが
それでも 自分の価値観を 認め わかってくれている人が いることは 安心で幸せです
今 その対象となる人がいなくても 10年 20年の間に そんな人間関係が作れたら ステキ!です
高齢の両親の介護の中 聞きに行った講演会でしたが
自分のためになっちゃった!笑
でわでわ よおこ